寮のお食事をご紹介します~十五夜メニュー~

あなぶき社宅サービス公式

こんにちは!あなぶき社宅サービスの田中です。

フードサービス推進部として法人様の社員寮・保養所の衛生検査や献立作成などを行っています。8月よりブログ担当になりました。「食」を中心とした情報発信をしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

早速ですが、今回は十五夜の行事食についてご紹介します。

 

 

十五夜とは?

十五夜とは、一年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事になります。

平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると、秋の収穫物を供えて実りに感謝する行事となりました。お月見には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立てたものや収穫物をお供えするという風習もあります。

お月見のお供えものである、ススキ・月見団子・農作物(芋類)の3つの意味について、それぞれご紹介します。

○ススキ
秋の七草の一つでもあるススキには、悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められています。また、鋭い切り口を持つススキは魔除けになるともされており、庭や水田に立てたり、軒先に吊るす風習が今もあります。

○月見団子
月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫の感謝を表します。十五夜では15個、十三夜では13個を、ピラミッドのように積んでお供えします。

○農作物(里芋・栗)
お月見は、豊作を祝う行事でもあります。里芋・栗・枝豆など、収穫されたばかりの農作物をお供えし、収穫に感謝します。
十五夜(中秋の名月)は別名「芋名月」とも呼ばれています。

 

今年の十五夜は9月10日

もともと十五夜は旧暦の8月15日とされていました。
新暦で表すと月遅れの9月15日を十五夜と思う方も多いですが、実はその年によって十五夜の日にちは変わっています。月の満ち欠けを基準にしていた旧暦と太陽の動きを基準にしている新暦では、1年の始まる日も1年の長さも異なります。
そのため、旧暦と新暦にズレが生じ、実際には毎年9月中旬~10月上旬の間に十五夜(旧暦8月15日)がくるとされています。また、月の満ち欠け(新月から満月)の周期も約15日と一定ではないため、十五夜と満月の日も例年1〜2日程度ずれることがあります。

<お月見(十五夜)早見表>

十五夜満月の日
2020年10月1日(木)10月2日(金)
2021年9月21日(火)9月21日(火)
2022年9月10日(土)9月10日(土)
2023年9月29日(金)9月29日(金)
2024年9月17日(火)9月18日(水)

 

お月見は、十五夜だけじゃない!

お月見といえば、中秋の名月とよばれる「十五夜」が一般に広く普及していますが、他にも、十三夜や十日夜(とおかんや)というお月見行事があります。
十五夜、十三夜、そして十日夜の3つの月見を合わせて「3月見」といいます。

十三夜とは、十五夜の後にやってくる旧暦9月13日のお月見のことをいい、中国から伝わった十五夜に対し、十三夜は日本由来の風習だといわれております。
また、十三夜には、栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。

十日夜(とおかんや)とは、旧暦10月10日に行われていた収穫祭のことをいい、毎年、十日夜の日にちも変わりますが、お月見がメインではないため、満月かどうかに関わらず新暦11月10日にお祭りを実施するところが多いようです。十日夜は主に東日本で行われる行事で、西日本では旧暦10月の「亥の子(いのこ)」という行事に当たります。

十日夜は、「田の神さまが山に帰る日」ともいわれ、地の神さまに感謝の気持ちを表すための行事とされています。
ちなみに、十五夜または十三夜のどちらか一方しかお月見をしない「片見月」は、あまり縁起が良くないとされており、できれば、十五夜と十三夜の両方の日にお月見ができるといいと思います。

 

社宅や寮での十五夜をご紹介

私共が管理させていただいている社宅や寮ではお月見団子や芋のお供えなどは特にしておりませんが、お月見に模した特別メニューを今回はご紹介します。

◆スコッチエッグ
(材料)1人分
ゆで卵・・・1個
合い挽き肉・・・50g
玉ねぎ・・・15g
小麦粉・・・適量
溶き卵・・・適量
パン粉・・・適量
揚げ油・・・適量
【A】
しょうゆ・・・2g
ウスターソース・・・2g
塩・胡椒・・・少々
【B】
トマトケチャップ・・・大さじ1/2
ウスターソース・・・大さじ1/2

(作り方)
① 合い挽き肉に【A】を加え、粘り気がでるまでこねる。
② 玉ねぎをみじん切りにし、①に入れてパン粉・溶き卵を順に加え、さらによくこねる。
③ 冷ましてあったゆで卵の表面の水分をふき取り、小麦粉を軽くまぶす、
④ ②に③を包み、形を整えて、まわりに小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけていく。
⑤ 中温の油で火が通るまで揚げる。
⑥ ⑤を半分にカットし、皿に盛り付けて【B】のソースをかける。

半分にカットして広げてみると、お月様のように見えませんか?
ぜひ今年の十五夜の日に作ってみてはいかがでしょうか。


弊社は、創業50有余年、企業様が保有される寮や社宅など社員の皆様の住居施設を中心に施設の管理や給食の提供を行ってまいりました。永年培ってきたノウハウ、経験と実績に加えて、“あなぶきグループの総合力”を活かしたサービスの提供に努めております。あなぶきグループだからこそ、お届けできることを常に考えて、お客様の施設に関する様々なお困り事を一緒になって解決してまいりたいと思っております。
施設の管理・運営に少しでもお困りのことがありましたら、是非あなぶき社宅サービスにご連絡ください。
弊社ホームページ ⇒ あなぶき社宅サービス

The following two tabs change content below.

あなぶき社宅サービス公式

社宅サービスは企業や官公庁の社宅・寮管理と給食の提供を行っています。
このブログではあなぶき社宅サービスで提供している給食のレシピも含め、お役立ち情報をお伝えしていきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop