皆さんこんにちは、ホームライフ管理株式会社リフォーム工事部の岩崎です。
早速ですが、皆様が毎日当たり前のように使っていて、住まいには大体1台は設置されているはずなのに、
普段本体に触れる機会も少なく、目に見えない場所にありがちな≪生活に欠かせないもの≫とは何でしょうか??
それは“給湯器”です。
ご自宅のお風呂、キッチン、洗面台から「暖かい」お湯が出てくるのは、給湯器の活躍のおかげです。
生活に欠かせないはずの給湯器ですが、商談中にお客様と給湯器についてお話しすると、このような言葉をよく耳にします。
「給湯器ごとにどのような違いや機能があるのか、よくわからない…」
「自宅に給湯器があることは知っているけれど、どこに設置されているの…?」
「以前、真冬に給湯器が壊れてしまったことがあり、給湯器のありがたみを痛感した…」
普段、その存在をあまり意識せずにご使用なさっている方も多いかと思いますので、今回は、ご自宅の給湯器は一体どんな設備機器なのか、基本的な特徴や種類についてご紹介致します!
是非、給湯器の交換やリフォームの参考にしてみてください😊
種類はどんなものがある?熱源やお湯の作り方の違い
一般には、ガスを熱源とするガス給湯器が多く普及しています。
最近ではオール電化のお家も増え、電気を熱源とする電気温水器やエコキュートなども増えていますね。
まずは、熱源(燃料)や※システム(お湯を作る方式)ごとに給湯器の種類をご紹介します。
※給湯システム
貯蔵式‥給湯器の貯湯タンク内にお湯を蓄えておくシステムです。
瞬間式‥お湯を使う瞬間に水が給湯器を通り、電気やガスの力でお湯を沸かす給湯システムです。
ガス給湯器(燃料:ガス 方式:瞬間式)
ガスで水を温める給湯器です。給湯力が高くお湯をつくるのが早い点が特徴です。
お湯を作るときのみ熱を発生させるため、無駄なガスは使用せず、故障しにくいですが、定期的にお湯を作らないと、配管が凍ってお湯が出なくなる可能性があるので、要注意です。
また、ガス給湯器のなかで機能の有無で別れます、お風呂と連携して、自動お湯はりや追い焚き機能がついているものをガスふろ給湯器といい、さらに床暖房、ミストサウナ、食洗機、パネルヒーターなどとも連携してお湯を循環させることのできる温水暖房付き給湯器がございます。
石油給湯器(燃料:石油 方式:貯湯式/瞬間式)
石油(灯油)を熱源にして水を温める給湯器です。 ランニングコストが安価で、ガスよりもさらに給湯力が高いという特徴があります。 しかし、石油給湯器は定期的に灯油を補充しなければならず、灯油が切れてしまうとお湯がつくれなくなってしまうため、早めの給油が必要となります。
電気温水器(燃料:電気 方式:貯湯式 )
電気を熱源にして水を温める給湯器です。電熱ヒーターもしくは熱交換機を利用して水を温めます。電気温水器では、貯湯タンクで水を沸かし、タンクに貯まったお湯を使用します。電気代の安価な夜間にお湯をつくり貯湯し、日中に使用するといった方法が一般的です。電気代はかかりますがガスと比べてランニングコストも安価ですが、沸かした分のお湯を使い切ってしまうと、次に沸かすまで時間がかかってしまい寒い思いをすることもあります。
エコジョーズ(燃料:ガス 方式:瞬間式)※エコ給湯器①
ガス給湯器の一つですが、排気熱を再利用して水を温めるエコな給湯器です。 通常のガス給湯器に比べ、ガス使用量とCO2排気量をおさえられます。 能力が高い分、ガス給湯器よりも本体代が高い傾向にありますが、設置後のガス代削減が期待できます。
エコジョーズには排水機能が必要となり、特別な工事が必要となることがあります。通常のガス給湯器が設置されていたマンション等では、条件が揃わないと設置できないのでご注意ください。
エコキュート(燃料:電気 方式:貯湯式)※エコ給湯器②
電気を熱源にお湯を沸かしますが、電気温水器とは仕組みが異なります。 自然冷媒の熱交換により水を温めるので、通常の電気温水器よりも電気代はかかりません。 エコキュートは電気温水器よりも本体のサイズが大きく、加えて室外気(ヒートポンプユニット)の設置も必要となります。
電気温水器からエコキュートに変更予定の人は、設置スペースがあるかどうか確認する必要があります。
ハイブリッド給湯器(燃料:電気/ガス 方式:貯湯式)
ガス給湯器と電気温水器のメリットをあわせた給湯器です。 お湯を大量に使用するときは早く水を温められるガスで沸かし、少し使いたい場合は電気にするなど、電気とガスの使い分けて効率的にお湯を使用できます。
余分な電気やガスを利用しないため、比較的エコな給湯器として注目されてきています。
一般家庭に置かれる給湯器の種類としては、以上の6種類がほとんどです。
意外にも給湯器の種類はたくさんありますね( ゚Д゚)
どこに設置されているの?
ご自宅のタイプ(戸建てorマンション)と給湯器本体の形式に応じて、設置場所はそれぞれ異なります。
戸建
壁掛けタイプ…外壁(お家の外周)に掛かっていることが多い。
据置きタイプ…お家の周りの地面(土台)の上に設置。
浴槽隣接タイプ…お風呂に隣接して屋外に設置。お風呂横の壁を貫通して設置されている場合も。
マンション
壁掛けタイプ…マンションではバルコニーの壁に設置されていることが多い。
PS(パイプシャフト)内設置タイプ…マンション等の廊下にあり、壁内に埋め込まれているように設置。
据置きタイプ…電気温水器であれば、バルコニーや部屋の中に設置されている場合も。
壁貫通タイプ…古い建物では外壁を貫通して設置されている場合も。
普段ご自宅でお湯を使われる時は、水道管から給湯器に水が回り、給湯器が水をお湯に変え、それぞれの設備(キッチン、お風呂、洗面台)にお湯を送り出しています。
機能にはどのような違いがあるの?
次に給湯器の基本的な性能・機能について見ていきたいと思います。
給湯器には、お湯を出す力やお湯の出し方、機能面においても様々な違いがあります。
ここでは【ガス給湯器の号数】と【お風呂沸かし機能】についてご紹介します。
給湯器の号数
号数とは給湯器のお湯を出す能力を表した数値のことです。
「1分間で何リットルの“お湯”を作り出せるか」を基準に区別されています。
ご家族が多く、同時にお湯を使う場面が予想される場合は、号数が小さいとお湯の供給が足りなくなる可能性があります。
なので、給湯器を使用する人数に応じて、適切な号数の給湯器を選ぶことが一般的です。
※推奨号数
1人:16号…ワンルームマンションやシャワールームのあるご家庭
2~3人: 20号…ご夫婦2人家族など、一度にたくさんのお湯を必要としないご家庭
3~4人:24号…ご夫婦お子様4人など、シャワー・キッチン・洗面の使用時間が重なりたくさんお湯が必要な家庭
お風呂沸かし機能
戸建てでもマンションでもそれぞれ様々なタイプが取付けられています。
ご自宅によって違いがあるので見てみましょう。
主に「追い焚き機能」の有無で大きく区別されます。
追い焚き機能があれば冷めてしまったお湯を再び温めなおすことができるので、暖かい浴槽につかりたいという方には便利な機能ですよね。
〇追い焚き機能ありの場合
追い焚き機能がある給湯器の中でも、「オートタイプ」と「フルオートタイプ」に分かれます。
基本性能には以下のような違いがあります。
・オート<自動>タイプ
自動お湯はり…スイッチを押して、設定温度・設定水位まで自動で湯はり
自動追い焚き/保温…浴槽の温度を自動チェックして、お湯が冷めていれば自動で追い炊き
・フルオート<全自動>タイプ
自動お湯はり…スイッチを押して、設定温度・設定水位まで自動で湯はり
自動追い焚き/保温…浴槽の温度を自動チェックして、お湯が冷めていれば自動で追い炊き
自動足し湯…設定水位より、お湯が減ったら自動でお湯を追加
★配管の自動洗浄…お湯を排水する際、お風呂の排水管と追い炊き配管に新しいお湯を流し自動洗浄
★自動沸き直し…お湯はりをする際、残り湯がある場合でも湯量に関係なく設定通りの水位まで沸きあげる
紹介したのは基本的な部分ですが、他にも様々な便利機能がついている機種もあります。
また、追い焚きとは、浴槽に溜まっている冷めたお湯を一度給湯器に戻して、温め直してから浴槽に戻します。
そのため、追い焚き機能付きの給湯器を選ぶには、追い焚き配管が既に設置されていることが条件となります。
〇追い焚き機能なしの場合
追い焚き機能がない給湯器は、「給湯専用」と「高温水供給型」に分かれます。
・給湯専用タイプ
お湯を蛇口から出すことだけを行う給湯器です。
お風呂のシャワーなど、水の量とお湯の量の配分を蛇口で調整して温度を調整するタイプです。
このタイプの給湯器がついているご家庭は、青と赤に分かれていている蛇口がついてるケースが多いですね。
・高温水供給型
浴槽のお湯が冷めた際に、高温のお湯を追加して温かくするタイプです。
高温差し湯、足し湯と言ったりもします。
電気温水器などは比較的このタイプが多いイメージですが、高温のお湯を追加することでお風呂を温めるので、お湯があふれることもあります。
まとめ
給湯器の活躍について、なんとなくイメージしていただけましたでしょうか?
普段、お風呂やキッチンで当たり前のように使っているお湯ですが、実は様々な種類・機能があります。
是非、ご自宅の給湯器がどこにあってどんなタイプなのか知っていただけたらと思います!
耐用年数は10年と言われているので、(もしかしたら交換時かも…)と衝撃を受けることもあるかもしれません。そんな時は、点検や交換も考えてみてはいかがでしょうか。
それでは、これからもお家を知って、良い暮らしをお過ごしください🎵
岩崎太陽
ホームライフ管理 工事推進本部 リフォーム工事部 リフォーム2課
東京都出身2021年入社
マンション管理フロント業務経験後
現在はマンション管理会社の専有部サービス部門として従事しております。
皆様の大切なお部屋を素敵な空間にできるようにリフォームのご提案をさせていただいております。
住まいに関するお役立ち情報を発信して参りますので、是非チェックしてください!!
どうぞよろしくお願いいたします。
保有資格:管理業務主任者、第二種電気工事士
最新記事 by 岩崎太陽 (すべて見る)
- 【あなたのマンションは何年?】マンション築年数別 リフォームポイント - 2024年9月23日
- 意外と知らない!? 給湯器の種類と機能まとめ - 2024年6月23日
- 『第二種電気工事士』ってどういう資格? 難易度・必要とされる場面を紹介します! - 2024年2月23日