こんにちは、三原です。今回から分譲マンションの災害時に知っておきたい知識をご紹介します。
目次
- はじめに
- 地震時管制運転とは
- 万が一閉じ込められた場合には
はじめに
マンション内の移動手段としてエレベーターが重要な設備であることはいうに及びません。しかし、地震や火災が発生したときに使用できなくなってしまうという事態を想像したことがありますか?
地震または火災が発生した場合、通常の運転方法とは違い安全を優先した運転方法(管制運転)に切り替わります。それが地震時管制運転と火災時管制運転です。
地震時管制運転とは
地震時管制運転装置とは一定の強さの揺れを感知した場合最寄り階で着床し閉じ込めを抑止するもので、平成21年9月以降に設置されたエレベーターにはシステム設置が義務化されています。
エレベーターは強い揺れが生じると塔内にある電気ケーブルやレールが損傷する恐れがあり、こうした揺れの最中にエレベーターを利用していると中に閉じ込められる危険が生じます。
おおむね以下のような動きになります。
地震発生
↓
初期微動(P波)を感知
↓
最寄り階に停止し、ドアが開く
↓
本震(S波)を感知
↓
一定時間経過後、ドアを閉めて運転を休止する
※本震(S波)が小さい場合には、一定時間経過後、自動的に運転を再開します
それ以前に設置されたエレベーターについてはP波センサーがなく、S波を検知してから管制運転に切り替わる方式もあり、管制運転に切り替わるタイミングが遅くなる場合もあります。
どちらの方式であっても地震時管制運転機能が付いていれば自動で最寄り階に停止するので、すぐに降りてエレベーター会社の点検を受けるまで使用を控えてください。
なお、お住まいのマンションにこのような機能が備わっているかわからない場合もあるかもしれませんので、管理会社等に確認してみてくださいね。
万が一閉じ込められた場合には
万が一エレベーターに閉じ込められた場合には、操作盤に設置されている非常ボタンを押して外部へ通報し、救助をお待ちください。なお、無理に内側から戸を開けようとするのは大変危険ですので絶対にやめてください。
エレベーターには一般的に換気ファン用の吹き出し穴などがあり、閉じ込められても窒息することはありません。落ち着いて行動するようにしてくださいね。
次回も分譲マンションの災害時に知っておきたい知識をご案内します。ではまた次回!
三原 章
はじめまして!三原章と申します。入社以来10年以上、管理フロントとして業務に従事しております。長年フロント業務に従事してきた経験に基づくお役立ち情報や事例などを配信していきたいと思っています。宜しくお願いいたします。
保有資格:管理業務主任者・宅地建物取引士・マンション管理士
最新記事 by 三原 章 (すべて見る)
- 非常時に知っておきたいこと|エレベータートランクルームとその鍵について - 2024年1月20日
- 分譲マンションの機械式駐車場あるある - 2022年1月24日
- 分譲マンション機械式駐車場のメリットとデメリット - 2021年8月24日