カーシェアとレンタカーの違いをご説明!

みなさんこんにちは。

あなぶきハウジングサービスの丹生でございます。

前回の「あなぶきのカーシェア使い方開設!」はご覧いただきましたでしょうか。

まだの方は以下のURLよりご覧ください。

あなぶきのカーシェア使い方解説!!

今回は、カーシェアとレンタカーの違いについてお伝えいたします!

カーシェアとレンタカーはどちらも同じようなサービスと思われている方もいらっしゃると思いますが、実は違いが複数ありますので見ていきましょう!

料金体系の違い

レンタカーは、会員登録や月額料金が発生しません。
〇時間や△日など長期の時間単位での料金設定になっております。そこにガソリン料金や免責補償等が別途必要になります。
また、車種ごとに料金が異なっており観光シーズンなどは料金が高くなっております。

カーシェアは、会員登録が必要となり月額料金が発生します。
15分単位の料金設定になっており、短時間の利用が可能です。
利用料金に保険料金やガソリン料金が含まれており、利用時間によっては距離が発生しますが一定時間までは0円のサービスになっております。
また、プラン料金が設定されておりシーズンでの料金変動はございません。

 

予約方法や利用方法・返却時の違い

レンタカーは、会員登録が不要です。
当日、店舗にて手続きを行いスタッフから車の鍵を受け取ることで車の利用ができます。
また、返却時は車を借りた営業所以外にも返却ができます。
ガソリンは返却時に満タンにして返却する必要がございます。

カーシェアは会員登録が必要ですが、24時間365日スマートフォンから車の予約、利用がございます。
当日、予約したステーションでスマートフォンから利用開始の操作を行うことで車の利用ができます。
また、返却時にガソリンの給油をする必要がなく、減ったと思ったタイミングで車内の給油カードで給油することができます。
返却時は借りたステーションでの返却が必要です。

 

レンタカーのメリットとデメリット

メリット
・月額料金や初期登録が不要
・乗り捨てが可能
・車種が豊富
・車内清掃が行き届いている

デメリット
・営業時間内での利用が必要
・ガソリン満タン返しが必要
・借りる際の手続きに時間がかかる

 

カーシェアのメリットとデメリット

メリット
・対面手続き不要
・24時間いつでも予約・利用ができる
・短時間での利用が可能
・ガソリン代や保険料が不要

デメリット
・会員登録・月会費が必要
・乗り捨て不可
・清掃を自身で行う必要がある

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
カーシェアとレンタカーの違いについてお判りいただけたでしょうか?

 

現在は、高松市内18ステーション24台で運営しております!
香川県でカーシェアリングをご利用する際はぜひあなぶきのカーシェアCARNAをご利用下さい!

 

↓ あなぶきのカーシェアCARNAのHPはこちら ↓

The following two tabs change content below.

丹生裕基

あなぶきハウジングサービス パーキング事業部 カーシェア課
丹生 裕基(にぶ ゆうき)
香川県出身 2020年入社
現在、香川県でカーシェアリングの運営管理をしております。
ブログでカーシェアリングの魅力をお伝えしていきます!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop