こんにちは! あなぶきデザイン&リフォームです。
今回は、マンションで快適に過ごすための「結露対策」について、わかりやすくご紹介します。
マンションは鉄筋コンクリート造が多く、気密性(空気が外に逃げにくい構造)が高いため、湿気がこもりやすい傾向があります。特に冬場は暖房を使う機会が増え、室内の温度と外気温の差が大きくなることで、結露が発生しやすくなります。
さらに、1枚ガラスの窓やアルミサッシは断熱性能が低く、外気の影響を受けやすいため、結露が発生しやすい要因となっています。結露は見た目の不快感だけでなく、住まいの劣化や健康被害にもつながるため、しっかりと対策を講じることが大切です。
1.結露発生のメカニズム
簡単にいうと「内側と外側の温度差!!」これが結露が生じる原因です。
冬場に暖房を使うと、室内の空気は暖まり、水蒸気を多く含むようになります。
しかし、その空気が冷たい窓や壁に触れると、水蒸気が水滴となって結露が発生します。
石油ストーブやファンヒーターは燃焼時に水蒸気を放出するため、湿度が上がり結露の原因になります。
加湿器もウイルス対策には有効ですが、使いすぎると結露を引き起こすことがあります。
2.結露が発生しやすい場所
・窓ガラスやアルミサッシ枠
・外壁に面した壁(特に北側)
・クローゼットや押し入れなど空気がこもりやすい場所
・タンスなど家具の裏側
これらの場所は空気の流れが悪く、温度差が生じやすいため、結露が発生しやすくなります。特に家具の裏側などは見えにくく、気づかないうちにカビが広がっていることもあるので注意が必要です。
3.結露による弊害
●カビの発生
窓のゴムパッキンやカーテン、壁紙などにカビが生えやすくなります。
放置すると空気中にカビの胞子が浮遊し、アレルギーや健康被害の原因になることもあります。
●建材の劣化
窓枠やフローリングなどの木材が濡れると、変形・変色の原因になります。
濡れて乾いてを繰り返すことで、劣化が進行します。
なるほどなるほど、、、、結露が発生する原因と、結露による被害はわかったよ。
では、結露が発生しないようにするための方法は?⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
4.結露対策
4-1.内窓(二重窓)設置
内窓は、既存の窓の内側にもう一つ窓を設置することで、空気層を作り断熱効果を高めます。
防音効果もあり、寒冷地では定番の対策です。
費用目安:8〜15万円/1ヶ所
4-2.ガラス交換
既存のサッシはそのままに、ガラス部分だけを断熱性の高いものに交換する方法です。
アルミ部分には結露が残る可能性がありますが、ガラス面の性能は向上します。
費用目安:3〜8万円/1ヶ所
4-3.壁断熱
壁に断熱材を入れることで、外気との温度差を緩和します。
断熱パネルやグラスウール、珪藻土・エコカラットなどの調湿素材も有効です。
費用目安:10〜30万円(施工方法による)
4-4.換気
最も手軽で効果的なのが「換気」です。
晴れた日は窓を開けて空気を入れ替えたり、24時間換気システムを活用することで、湿気を逃がすことができます。
費用:ほぼゼロ!日々の習慣で改善可能です
5.季節ごとの注意点
結露は冬だけでなく、春や秋の寒暖差が大きい時期にも発生することがあります。
特に梅雨時期は湿度が高く、壁の中で「内部結露」が起きることも。
季節に応じた対策を意識することが大切です。
6.管理組合とのやり取り
マンションでは、窓や玄関ドアなどは「共用部」に該当するため、勝手に交換することはできません。
内窓設置や壁断熱などは「専有部」内で行う必要があります。
工事前には管理規約を確認し、管理組合への申請を忘れずに行いましょう。
7.おすすめグッズ紹介
・結露防止シート:窓に貼るだけで断熱効果アップ
・吸水テープ:窓枠に貼って水滴を吸収
・小型除湿機:押し入れやクローゼットに設置可能
・湿度計:室内の湿度管理に便利
これらはホームセンターやネット通販でも手軽に購入できます。
8.実際の施工事例
東京都中野区の築20年のマンションで、冬場の結露に悩まれていたお客様に内窓設置をご提案しました。
リビングと寝室の窓に内窓を設置したことで、翌朝の窓の水滴がほとんどなくなり、カーテンのカビも改善されました。
お客様からは「暖房効率も上がって光熱費も下がった」と喜びの声をいただいています。
9.まとめ
結露は、室内と室外の温度差と湿気によって発生します。
特に冬場は、寝室など閉め切った空間に水蒸気がこもりやすく、朝には結露がびっしり…ということも。
そこでおすすめなのが、朝の10分間の換気。
窓を開けて空気を入れ替えるだけでも、湿気を逃がし結露を防ぐ効果があります。
結露対策は、健康と住まいの寿命を守るためにもとても大切です。
ぜひ、今回の内容を参考にして、快適なマンションライフをお過ごしください!

あなぶきデザイン&リフォーム
あなぶきデザイン&リフォームは、マンションリフォームに特化した会社です。マンションの構造を熟知したリフォームのプロフェッショナルが、安心・安全なリフォームをご提供いたします。
さらに、インテリアコーディネーターなどの有資格者も在籍しているので、ただ直すだけでなく、内装や家具、オプションにいたるまで、お客様それぞれに合わせた快適な暮らしをトータルコーディネートさせていただきます。

最新記事 by あなぶきデザイン&リフォーム (すべて見る)
- 結露対策で快適な冬を! - 2025年10月4日