あなたはちゃんとお掃除出来ていますか?実体験に基づいたお掃除方法の紹介

あなぶき社宅サービス公式

皆さん、こんにちは。あなぶきハウジングサービスの加納です。
記事を書くのは2回目となりますが、何卒、よろしくお願いいたします!

今回はお部屋のお掃除をテーマにお話ししたいと思います。

 

はじめに

私が所属する官公庁事業本部では、公務員宿舎の維持管理が主な業務となります。業務の具体的な事例の1つとして、新入居者を迎えるためのお部屋の事前点検や清掃を行ったり、退去時には次に入居する方にとってお部屋が綺麗な状態で入居できるよう、退去者立会いのもと点検(原状回復点検)を行い、お部屋の維持管理に努めております。
入居者が快適にお住まい頂くためには、入居前の室内の清掃はとても重要でありますが、中には数年以上空き部屋という部屋もあり、そういったお部屋は、様々な箇所に埃や、汚れもたまってしまうこともあります。
そこで、実際に私が空き室をお掃除してきた実体験の一例をもとに、お掃除において見落としやすい箇所や、掃除方法について紹介したいと思います。
何卒、ご一読お願いいたします。

 

リビングの掃除

リビングはお食事をしたり、家族と過ごしたりと室内の生活空間の中で、使用する時間が長いので、お掃除は頻繁にしておきたいですよね。ただし、リビングは室内でも一番面積が広く、お掃除する部位も多く、少々大変かと思われます。今回は日常的に普段お手入れが行き届きにくいところも含めてご紹介いたします。

 

フローリング

フローリング傷が付きやすいので、絨毯やフロアマットなどを敷く方も多いかと思いますが、フローリング掃除方法としては、先ず掃除機や、ワイパーでゴミや埃等をとり、そのあと水拭きの雑巾等で拭きます。そのあと仕上げにワックスを塗布することで、傷がつきにくく、また汚れもつきにくくなり、日焼けによる色褪せも防ぐことができます。

【お掃除前】                          【お掃除後】

                

 

【ワックス塗布前】                     【ワックス塗布後】

           

 

壁紙(ビニールクロス)

壁紙については頻繁に清掃することは容易ではありませんが、場所によっては埃や油汚れが付着し、黄ばんでしまったりしてしまいます。(下部の写真はキッチン付近の壁紙)
このような汚れは、油やヤニ汚れに効果がある専用クリーナーと雑巾を使用して汚れを落とすのが良いです。壁紙を強く擦ったり、硬めのブラシを使用すると穴が空いたりしてしまうので気を付けましょう。

【お掃除前】                         【お掃除後】

                 

 

ベランダ扉サッシ枠

ベランダに出入りする扉のサッシの枠は、外からの土埃なども付着しやすいので、こまめにふき取り掃除を行うと良いと思います。特段洗剤等を使用しなくても、雑巾の水拭きで汚れをふき取ることができます。

【お掃除前】                          【お掃除後】

                  

 

リビングと廊下の間の扉

リビングと廊下を仕切る扉はガラスが埋め込んでいるタイプが多いですが、ガラスの汚れや、ガラスの枠の部分に埃がたまったり、また、丁番部分やドアクローザーの部分も汚れがたまりやすいので、しっかりこまめにお掃除していきたいところです。掃除方法としては、雑巾で埃等を取り、その後、ガラスクリーナーや住宅室内用洗剤を用いて汚れを落とすと良いです。丁番やドアクローザーの鉄部においては、錆も発生するので、しっかり錆を落とし、錆止めやコーティングスプレーを使用するのも良いと思います。

【お掃除前】                          【お掃除後】

                 

【お掃除前】                          【お掃除後】

                

【お掃除前】                          【お掃除後】

                 

 

台所の掃除

台所は日常的に使用する場所ですので、日頃より頻繁にお手入れをし、衛生的でありたいですよね。ただし、きちんと上手くお手入れがされていないと、ステンレスに下部のような、錆や水垢が発生しています。錆を落とす方法は調べると色々ありますが、私は水に溶かしたクエン酸水を、錆にふりかけた重曹の上にスプレーして少し時間を置き、炭酸を発生させて 錆を浮き上がらせてから、メラニンスポンジで擦ることで錆を落とすことができました。硬いたわしや、硬いブラシを使用するとステンレスを傷つけてしまうので、使用しないようにしましょう。

【お掃除前】                          【お掃除後】

             

 

玄関の掃除

玄関は室内に入った方が必ず最初に目にする場所です。また、玄関の床は靴の裏に付着したり、外からの汚れが入ってきやすい場所ですので、こまめに掃除をしたいところです。
床のお掃除については先ず最初に、床面をホウキで掃き、ゴミや埃を取り除きます。その後お湯で濡らした雑巾でふき、最後に乾いた雑巾で水分をふき取ります。
玄関は水捌けが悪かったり、排水口が近くない場合もあるので、バケツを用いて水を流して掃除をしない方がよいです。乾かないで湿った状態が続くと床を傷めたり、雑菌が繁殖したりし、かえって悪影響になってしまいます。

【お掃除前】                         【お掃除後】

                

 

まとめ

お掃除事例の一部としてリビング、台所、玄関のお掃除について紹介しましたが、もしかすると紹介した内容以外にも、より効果的なお掃除方法があるかもしれません。
私が掃除をするうえで大事に思うことは、少しづつでもいいので、こまめに掃除を行い、尚且つ、シンプルに行うことが大事だと思います。汚れに対して強力な洗剤や薬品を用いる時もあるかもしれませんが、日頃からこまめに掃除を行っていれば、強力な洗剤を使用する必要もなく、水拭き掃除、掃き掃除のみでも十分清潔さを保つことができると考えております。また洗剤や薬品の使用については、掃除する場所、素材によっては悪影響を及ぼすこともありますので、正しい知識を持つことも大事だと言えます。
この記事が読者の皆様にとって、少しでも掃除について関心を持ってくれたり、お役に立ってもらえれば幸いです。
ご一読頂きましてありがとうございました。

社宅の管理・寮の運営に少しでもお困りのことがありましたら『あなぶき社宅サービス』がご協力いたしますので、お気軽にご連絡ください。

The following two tabs change content below.

あなぶき社宅サービス公式

社宅サービスは企業や官公庁の社宅・寮管理と給食の提供を行っています。
このブログではあなぶき社宅サービスで提供している給食のレシピも含め、お役立ち情報をお伝えしていきます。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop