トコジラミの徹底ガイド!特徴、被害、発見方法、効果的な駆除方法や対策などを解説

ブランド・広報室

近年話題になっている「トコジラミ」。今回は害虫トコジラミの特徴や噛まれた時の被害、発見方法そして効果的な駆除方法などトコジラミについて徹底解説いたします。

 

トコジラミとは

トコジラミとは、夜行性の小さな昆虫で人間や動物の血を吸って生きています。体長は約4~7ミリ程度の楕円形の昆虫です。血を吸うと体が膨らみ、赤みを帯びます。

非常に繁殖力が強く、一匹の雌が生涯200個以上産卵するとも言われています。トコジラミの卵は白色で非常に小さく1ミリ未満で見つけにくいのが厄介です。

 

トコジラミの被害とは?噛まれたらどうなる?

激しいかゆみ

 

トコジラミに嚙まれると赤く腫れた噛み跡ができ、強いかゆみが伴います。この噛み跡は数日から最大数週間続き、強いかゆみを伴います。噛み跡をかきむしることで皮膚に傷がつきそこから細菌が侵入して二次感染などがおきるリスクがあります。また、場合によっては発熱を引き起こすこともあります。

 

トコジラミはどこにいる?家の中やホテルのここをチェック

トコジラミは夜行性であることもあり、暗くて暖かい場所を好みます。それぞれ下記のポイントを重点的にチェックしましょう。

寝具まわり

マットレスの縫い目や裏側、シーツやまくらの縫い目、ベッドフレームの隙間や接合部などを重点的に確認しましょう。

家具の隙間

ソファやイスのクッションの裏側、縫い目、タンスや引き出しの隙間、カーペットやラグの端、下側などを重点的にチェックしましょう。

その他の隙間

壁のひび割れや壁紙の隙間、床板や床の隙間、畳の隙間や畳の裏側を重点的にチェックしましょう。

自分でできるトコジラミの駆除方法

掃除機で吸い取る

トコジラミやトコジラミの卵を見つけたときは掃除機でゆっくりと吸い取りましょう。吸引後は必ずごみを取り出し、密閉してすぐに捨てるようにしましょう。

高熱処理

トコジラミは熱に弱いため、50℃の熱を1分間ほどあてると死滅します。衣類などには60℃以上の熱湯につけ置きするか、アイロンをかけると死滅させることができます。熱湯などを使用するのが難しい家具の接合部などは、ドライヤーを使うことで高熱処理することができます。

殺虫剤

近年トコジラミが急激に増加しているため、トコジラミ専用の殺虫剤も販売されています。トコジラミ専用殺虫剤でなくても有効成分を確認し、プロポクスルまたはメトキサジアゾンなどの成分が含む殺虫剤が効果的です。

トコジラミ対策

家庭でのトコジラミ対策

定期的な清掃

家全体を定期的に清掃し、特にベッド周りや家具の隙間、カーペットの緑などを重点的に掃除しましょう。

高温での洗濯

シーツやまくらカバー、掛布団などの寝具は定期的にコインランドリーなどで高温洗濯、高温乾燥しましょう。家庭用の洗濯機はそれぞれ適温が決められているため、確認したうえで適正温度で洗濯するようにしてください。

防虫カバーの使用

マットレスやまくらなどの寝具に防虫カバーを使用することで、トコジラミの侵入を防ぐことができます。

旅先でのトコジラミ対策

ホテルの部屋チェック

旅行先のホテルの到着したらまずは、トコジラミがいないかチェックしましょう。ベッドシーツやマットレスなど細かな部分までしっかりチェックしましょう。

部屋の電気はつけておく

トコジラミは暗闇を好むため、なるべく部屋の電気をつけて明るい状態にしておくのがいいです。就寝時はアイマスクをつけるなど部屋が暗い状態をつくらないことが大切です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。現在全世界で問題になってきている「トコジラミ」について解説しました。トコジラミを完全に駆除しようと思うと業者の方に対処していただく必要があり、10万円程度かかるとも言われています。通販を利用したときや旅行に行かれる際は、特にお気を付けください。今回ご紹介した予防策が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

 

The following two tabs change content below.

ブランド・広報室

あなぶきハウジングサービス ブランド・広報室

グループ広報として当社の魅力や、生活お役立ち情報を発信いたします。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop