郵便物の誤配トラブル|マンションに前入居者(他人宛)の郵便物が届いた時の対処方法

藤井理絵

あなぶきコールセンター藤井です。
そんな忙しい日々の中、入居したばかりのマンションで、ふとメールボックスを開けると”見知らぬ名前の郵便物”が投函されていると戸惑ってしまいますよね。
今回は日々いただくご相談の中から”前入居者(他人宛)の郵便物が届いた時の対処方法をご紹介します。

 

 

前入居者(他人宛)の郵便が届いた時の対処方法(郵便局)

ご存知ない方も多いと思いますが、実は“他人宛ての郵便物が届いた時の対応”は、郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)に記載されています。

http://www.houko.com/00/01/S22/165.HTM#s2.3 (郵便法参照)

 

郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)

1. 郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。

2.前項の場合において誤ってその郵便物を開いた者は、これを補修し、かつ、その旨並びに氏名及び住所又は居所を郵便物に表示しなければならない。

上記のとおり記載されているため、お手数をですが、下記手順を参考に諸手続をお願いいたします。

① 最寄の郵便局へ連絡いただくと、回収に来てくださいます。

② また郵便物に『誤配達』『転居済』等と記載した付箋等を貼り、最寄りのポストへ投函頂いても対応くださいます。

 

(郵便局HP参照)
https://www.post.japanpost.jp/question/130.html

 

https://www.post.japanpost.jp/question/193.html

 

前入居者(他人宛)の宅配物が届いた時の対処方法(宅配会社)

 

荷物やメール便に貼付られている『送り状』や『宛名シール』を確認の上、各配送元の宅配会社さんへ連絡するくと回収いただけると思います。

 

 

転居届の出し方(郵便局)

 

ご存知の方も多いと思いますが、郵便局さんでは転居先への転送サービスをを実施されています。『海外への転居』や『4人家族のうち1人だけ転送したい』等、きめ細やかなサービスを実施されていますので、下記URLを参考に諸手続きください。

https://www.post.japanpost.jp/question/tenkyo/index.html
(郵便局HP参照)

 

転居変更の出し方(宅配会社)

 

郵便局への転居届は知っていても、宅配会社への転居届はできるの?と不安を感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ヤマト運輸さんでは“宅急便転居転送サービス”を実施されています。
下記URLを参考に諸手続きください。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/receive/tenkyo/
(ヤマト運輸HP参照)

 

まとめ

転居時は毎日忙しい日々が続く為、つい転居届の手続きを忘れてしまった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。新天地で前入居者方宛の郵便物が届き困ってしまった時はこのブログを参考に諸手続きください。あわただしい日々ですが、新たな生活のスタートが気持ちよく過ごせるといいですね!

 

 

The following two tabs change content below.

藤井理絵

藤井 理絵(ふじい りえ) あなぶきハウジングサービス(あなぶきコールセンター)2006年入社 あなぶきコールセンターにて北は北海道から南は沖縄まで24時間365日ご入居様のお声を承る業務に従事しています。 日々緊張しつつの応対ではありますが、頂いたお声に対してお役立ち出来た時は一番うれしい瞬間です。 コールセンターに頂いたお客様のお声をもとにお役立情報をご案内していけるよう頑張ります。 好きな事:旅行(のんびりと南の島へ行くのが理想です) 保有資格:管理業務主任者・宅地建物取引士・福祉環境コーディネーター2級、電話応対コンクール香川県大会出場
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

最近書いた記事

関連の記事

  • facebook
  • feedly
  • rss
backtotop