はじめまして。あなぶきセザールサポートの水落と申します。
これまで中・四国、九州、関東エリアで分譲マンションの管理(フロント担当)を経験し、現在は分譲マンションの管理受託営業を行っています。
今はマンション管理も比較検討する時代です。
今回は実際にマンション管理会社が変更された事例を紹介いたします。
目次
- 案件の概要
- マンション管理会社変更に至った経緯
- マンション管理会社変更までの流れ
- 弊社が内定をいただくまで
- マンション管理会社変更その後
- まとめ
案件の概要
【所 在 地】 千葉県千葉市
【戸 数】 200~250戸
【管理会社】 デベロッパー系管理会社
【そ の 他】 マンション管理士事務所からの公募
マンション管理会社変更に至った経緯
新築当初から約40年間にわたり管理業務を委託している中で、以下のような問題が生じていました。
管理委託料が高額で管理組合会計が逼迫している
修繕工事について十分なサポートが得られない
細かい点の日常清掃が行き届いていない
このような問題点を解決するため、専門委員会を発足し、マンション管理士事務所からのアドバイスを得ながら、管理会社変更を視野に入れたサービスの見直しを行うこととなりました。
マンション管理会社変更までの流れ
2016年12月 マンション管理士事務所より見積参加の公募
2017年 1月 マンション現地での説明会
2017年 1月 見積書の提出
2017年 1月 書類選考(見積書・提出書類) 【一次選考】
2017年 2月 ヒアリング選考会(プレゼン) 【二次選考】
2017年 2月 理事会・専門委員会で新管理会社を選定
2017年 2月 臨時総会にて管理会社変更を決議
弊社が内定をいただくまで
マンション管理士事務所より見積参加のご案内をいただき、弊社の営業活動がスタートしました。
まず最初にマンションでの説明会に参加し、見積書・提案書を作成するため入念に現場調査を行いました。
見積書の作成にあたっては、管理組合にご満足いただける金額を提示するため、あなぶきグループ全体でのスケールメリットを活かした価格設定を行いました。
提案書については、マンションの特性、居住者の年齢層、管理組合が抱えている課題等をしっかりと把握し、弊社ならではの提案を盛り込みました。
プレゼンテーションには営業社員、フロント担当予定者はもちろん、管轄拠点の責任者、清掃指導責任者、技術部門のスタッフなど総勢8名で参加し、並みいる競合他社を押しのけ、弊社のしあわせ『感』理に共感をいただき内定を得ることができました。
マンション管理会社変更その後
- 複数社から見積書を取得し競争の原理を十分に働かせたことで管理委託料の大幅な削減に成功し、管理組合の会計状況は改善されました。
- 修繕工事のサポートについて、今回は担当者としてマンションの維持・修繕に関する専門資格を保有した社員を選任し、理事会の皆様からもご満足いただいています。
(弊社はマンション管理に必要な資格を保有した社員が多数在籍しています) - 日常清掃についても、専門部署による現場指導や弊社独自の清掃用具の活用により、少しずつ美観が向上しています。
まとめ
今回は新築から約40年間で初めて管理会社を比較検討し、変更したという事例でした。
マンション管理会社の変更は大変じゃないか、遅すぎるんじゃないか、引き継ぎができないんじゃないか、など不安があるかもしれません。
あなぶきグループにおいてはこれまでに数多くの管理会社変更の実績があります。
ご自身のお住まいのマンションで、今回の事例に少しでも思い当たる点のある方、現在のマンション管理会社に不満がある方、まずはお気軽にお問い合わせください。
【関連記事】
マンション管理会社を変更するための手順を分かりやすくご紹介しています。
→『まとめ|マンション管理会社を変更するための9つの手順』

水落晴也
中・四国、九州、関東エリアで管理業務(フロント担当)を経験し、現在は関東エリアにおいてマンション管理会社変更の営業に従事しています。
これまで様々なエリアで200棟を超えるマンションに携わってきました。管理会社の比較検討や管理委託契約の見直しなど、マンションのことなら何でもご相談ください。
出身:福岡県
趣味:野球観戦、とんこつラーメン巡り
保有資格:管理業務主任者・マンション管理士・宅地建物取引士

最新記事 by 水落晴也 (全て見る)
- マンション管理会社のコールセンター│自社運営と外部委託 - 2019年8月29日
- マンション管理組合役員必見!フロント担当者のチェックポイント【初級編】 - 2019年7月15日
- 必見!│管理会社から有益な情報が発信されていますか? - 2018年6月6日