日本全国で3,170棟127,585戸の分譲マンションの管理と
694棟12,787戸の賃貸マンションの管理を行っています。
私たちの強みは、分譲マンション管理で培ってきた管理の質の向上、
管理コスト削減を実現する仕組みを賃貸マンション管理に活かせることです!!
初めまして。あなぶきハウジングサービス 開発事業部です。賃貸マンションオーナー様のご相談・お困りごとを解決するお手伝いをさせていただいています。
私たちあなぶきハウジングサービスは、「入居者のマナーが悪い」や「マンション管理会社に不満がある」、「コストを下げたい」等のご相談に対して、そのマンションに合ったオンリーワンのマンション管理のご提案をしています。
「あなぶきハウジングサービスに頼んで良かった!」とマンション管理会社を他社から変更したお客様に言っていただけることがやりがいです。
私たちは「しあわせ『感』理」を実現します。皆様からのお問い合わせ、ご相談をお待ちしておりますので、お気軽にコールセンターかお問い合わせフォームからご相談ください。
社宅代行会社と業務提携することで、転勤者の情報をすばやくキャッチでき、当社でお預かりするオーナー様の建物をより多くの優良企業様にご紹介することが可能です。
また、法人契約だけでなく、個人のご入居者様においても当社がオーナー様に代わってしっかりとサポートいたします。
マンション生活に関する様々なお問い合わせに、ワンストップで対応させて頂きます。オーナー様・入居者様に24時間365日のご安心をお届けします。毎日情報更新、1日平均200件のデータを蓄積してお客様の「声」を逃がしません。
お客様の声を逃がさない「受付カード」進捗確認システムを全社員で運営しています。
住宅設備機器の故障発生率は、当社の統計によれば特に築5年以降から急激に上昇するようです。また、最近は住宅設備機器そのものが高度化・複雑化したため、メンテナンス費も年々高くなっています。
月々のわずかな支払だけで、個々のメンテナンス費用を必要としない「エバーサポート」なら、入居者との費用分担で長期的な交渉やトラブルに陥ることなく、修繕依頼やクレームに対するスピード対応が可能となり、住宅設備機器に関するオーナー様のご負担を軽減するとともに、入居者へのサービス向上、管理・運営にかかる手間の軽減を実現します。
長期修繕計画とは、長期にわたり快適かつ安全な状態に維持し資産価値を保全するための修繕や保守点検のスケジュールです。お客様を物件に案内した時、もっとも大切なのは外観や日常の維持管理状態です。特に建物のメンテナンスがおろそかになっている物件は、やはり契約率も低くなっています。
収支シミュレーションに則り、オーナー様の目線に立った長期修繕計画の立案・運用・修繕のサポートをさせていただきます。
分譲マンションで実施している管理のリソース(労働力・技術・お金)を近隣マンションとシェアすることで、品質向上やコスト削減を図ることができるというあなぶきハウジングサービスだからこそできる仕組みです。あなぶきハウジングサービスが管理している分譲マンションには管理員と言われる現地スタッフがいます。この管理員が担当する分譲マンションの勤務時間外であれば、隣の賃貸マンションの対応に駆け付けることが可能です。また小規模な分譲マンションでは午前中だけ清掃して帰宅する管理員も多いので、例えば時間の空いた午後から隣の賃貸マンションの清掃をすることで、オーナー様のコスト削減にもつながります。